fromあんずtoきらり

2021年06月

今日は、池田にあるカフェ&ギャラリー『GULIGULI』に行ってきました。
傘展をやっていて、それが明日まで。
昨日も出かけたし、二日連続は・・・明日にしようかと迷ったけれど、
今日できることは今日のうちにと思い切って車を走らせて。
まずはひとりごはん。

 IMG_0245IMG_0248
 
もちろん、ぱくぱく食べまくり。
そして、コーヒーを待つあいだに、苔の本を読んですっかり魅せられ、
帰宅後、きらりの散歩をしながら、苔を探したという・・・(笑)

そしてお目当ての傘・傘・傘!
IMG_0260

長傘は、わたしには少し大振りだったので、結局は折りたたみの晴雨両用を二本買いました。
IMG_0262


ひさしぶりの買い物で、たのしかった〜!
写真を見せた友人たちに、ほしいと頼まれ、また買って😁
充実した午後でした。
このところ、かなり原稿をさぼってる・・・。
明日から気合い、入れよう!!(って、しょっちゅう誓ってる気はするけど・汗)

 

先日から、ネット「毎度なニュース」に、「きみのなまえ」の記事を掲載していただいている。
ライターのTさんが、「きみのなまえ」をいたく気に入ってくださって、
取材を申し込んでこられた。
ネットニュースの仕組みについはよくわからないけど、
そこからヤフーニュースとか、いろいろいくらしくて。
その記事のなかに、きらりが7歳のときまでいっしょだった海くん(17歳で前庭疾患になり、
寝たきり介護ののち19歳で逝ってしまった。いい子だったなあ・・・ 😢)の写真や、
わたしがきらりをだっこしている最近の写真も入って、
いい思い出になったかな😃
「大坂城のシロ」も重版になって、この半年は、昨年の努力が報われた形になった。
今、がんばって書いているのは、さて、どうなるのだろう💦💦💦
書くことにワクワクしているから、きっとだいじょうぶね(と思いたい)
IMG_0205
写真のサイズがデカくて・・・小さくしたいけど、もう夜遅いからあきらめた〜

今日は、心斎橋大学、大学院クラスの講義。
今、在籍七人で、みんなほんとうに明るくて、元気をいただいている。
仕事だけれど、それ以上のもの。ありがたいなあ・・・と、
その存在に感謝しつつ、あったかい気持ちになって帰ってきた。
あったかいといえば、
大丸の地下、551のお弁当がお気に入り。
その場で調理してくれるから、
できたてのほやほやです。唐揚げと、焼売二種、肉団子、そしてチャーハン。
食べることの幸せも感じて、
今日はいい日だったなあ。幸せだなあ❤️
 

昨年夏に両目が見えなくなって、ブログでさんざん嘆かせてもらったけれど、
勝手なもので、9月末に手術を無事に終え、合併症も出ないですんで、
15歳半とは思えないほど元気にうろうろするようになると、
またそれがあたりまえの日々になっていきます
でも。そんな日々を過ごせることが感謝感謝です❤️
IMG_0039
なんか、久しぶりにブログを書いたので、ちょっと要領忘れちゃったかも。
でも、「きみのなまえ」を読んで、ブログにコメントをくださったかた がいて、
なんだかとてもありがたくて・・・。
これからいろんなことを学びつつ、ブログもこつこつ書いていこうと思います。
だれかの目に触れて、
だれかに伝わるものがある、だれかから伝わるものがある。
そう感じました。
今日も1日終わったね✨
明日もすてきな1日でありますように。
 

このページのトップヘ