fromあんずtoきらり

2022年03月

この一週間は外出が多くて、あっという間にすぎました。
とくに26日土曜日には、東京からきた編集さんといっしょに、
京都の書店,3店ーー京都駅そばのイオンモールに入っている大垣書店、 
御池ゼストのなかにある、ふたば書房、河原町にある丸善ーーを訪問してきました。

どうしてかというと、
今、この3店で、京都の作家さんを応援しよう! と銘打って、
キャンペーンを展開中。
「大坂城のシロ」の絵を描いてくださった中川学さんは、京都のお寺=瑞泉寺の住職さんなので、
中川学さんにスポットライトがあたり、
ありがたいことに、「大坂城のシロ」を中心にキャンペーンを組んでくださったのです。
 IMG_1136
大垣書店さんの展示。

IMG_1138
これは、ふたば書房さん。 

IMG_1133
そして、丸善さん。

このキャンペーン、なかなかすぐれもので、
どの店舗でもいいから、「大坂城のシロ」を買うと、もれなく挿絵のキャラの缶バッジ3種類のどれかがついてきて、しかも、スタンプラリーもあって、虎、シロ、大坂城のゴムバンスタンプを押してもらえるのです。
あとの2店舗は、ほかの本でオッケー。1冊買うと、シロのちがう図柄の缶バッジとスタンプがもらえます。
とっても楽しい
もう出してから1年半ほどすぎているのに、こうしてとりあげていただいて、
感謝感謝の1日でした✨ 
お話聞かせてくださった3人の店員さん、ほんとうにありがとうございました❣️ 

東北大震災から11年、思い出していろんなことを思っていたら、また地震があって。
天災はいつどこを襲うかもしれず、今はよその国のことのようでも戦争はどこかでおこり。
もちろん、感染症も、おさまってもまた次のが出てくるかもしれない。
永久凍土がとけていきつつあるなら、未知の細菌やウイルスが空中にうごめいて当然・・・。 
そんななかで、心の平穏をキープしていく。
柔らかい音楽ーー今はユーチューブできくゆるいジャズと、セカオワがお気に入り。
それと、植物。
 IMG_1119

昨日食べた菜の花の、花の部分を挿しておいたら、今朝、もう咲いていた。
キッチンに春がきた。
 
二日ほど前、ごく暖かい日には、またきらりを自然公園に連れていった。
のろのろ、のろのろで、でも行こうっていったらめちゃくちゃ喜んだので、
まあいいか、といつものコースの4分の1を45分もかけて、
でも途中からスイッチが入ったのか、一周半を2時間で。
目に力が入ってきて、帰るの、いや、という。
また連れていこう。
やっぱり歩くのはいいことだ、わたしも😄
IMG_1117
公園には、水仙が咲いていて、目のごちそう。

ああ、もう3月も後半かあ・・・。
今年に入ってきらりのことがいろいろ気になって病院通いも増えたし、
それ以外のこと、おざなりになっていたけど、
心を入れ替えよう
いちおう、きらり、元気だし
IMG_1112


幼年童話が改稿の甲斐あって、11月には刊行の予定。
まあ、画家さんのスケジュールもあるから、あくまでも予定。
もうひとつ、9月に出るはずの作品も、近いうちにゲラがくると思うし、
書けないでいる作品もある。
昨年はもくもくとよく書いたなあ(遠い目)


 

先月28日だったか、自然公園に連れていって、
いつになくよく歩いて、うれしかったけど、
あれから寒い日がけっこうあって、
昨日今日とぽかぽか陽気なのに、きらりはすっかり歩かなくなってしまった。
後ろ足が今月に入って急に弱った感じ。
歩くスピードは一層遅く
リードも全く不要になってしまった。
IMG_1101

寝ている時間もはんぱなく増えて、
少し前までは、わたしが用事をしていると、呼ぶから、「はいはい」と
かけていったものだけど、このごろはぜーんぜん。

2年半ほど前に、とても近いトリマーさんに変えたのだけれど、
そこが、誕生月にはポラロイドで写真を撮ってくれて、
今、2枚。
流し台の目の前の壁にたてかけてある。
今日、その写真を見ながら洗い物をしていて、そんな間もずっと寝ているきらりのことを思い、
こみあげてくるものがあった

でもでも、
そのあとーー
IMG_1103
まだ生きてる! と言わんばかりのまなざし。
気が早いぞ、あんず

今日は、今年入って初めて集まった3人なかま。
ホテルグランビアのフレンチをおいしく食べてきました。
IMG_1085
前菜。
とにかく美しい。
IMG_1086
これはソースがちょっと辛くて残念。いっそソースなしのほうがおいしいと思うけど〜。

久しぶりのお出かけなので、服は今、マイブームのデイデイ洋裁店さんの楽ちん服。
楽しい時間をすごせてほんとうに、春近し、って気分。
IMG_1087

だけど、きらりは、そんな日は寝てばかりで、
帰ってからも寝てばかりで、気になってしかたがない。
だんだん、老犬介護中心の生活になるだろうな、ま、今でもそうだけど。
IMG_1079

きらりは、たからもの。




おとついだったか、
昨日今日と雨模様だけど、その日はまさに春の暖かさ。
鬱々気分もふっとんで、体のなかから、元気がじわーっとあふれてきた。
そこで。
去年の11月に行ったかな?ってくらいにごぶさたのMyパワースポット、
ひとくら公園にきらりを連れていった。
11月のときには、寒さもあったのか、あんなに好きだった山に入っていく遊歩道をいやがって、
駐車場のあたりをうろうろした程度。
ああ、もうきらりにとっては、ここは嬉しい場所じゃないんだなーと思ったんだけど。
でもでも、もしかしたら。
イヤそうなら、すぐに帰ればいいんだしーーというわけで、服を2枚重ね着して、車でGo🚗
「ひとくら、いこうか」というのが(耳はあんまりきこえてないはず)わかっていたのか
出かける前から、どしたん?ってくらいはしゃいでて、
公園に着いても元気いっぱい。
歩調こそ、以前のように、ちゃーーーーーっとかけていくわけじゃないけど、
のろのろとことこ、とちゅうで服を1枚脱がせて、またとことこ。
帰るのはイヤだといって(言わないけど・笑)けっきょく、1周半した。
正直、とちゅうで心配になって、休憩しようとしたけど、それもなし。
わたしがくたびれたよ〜😅
まだ歩く、というのを「もうだめだめ」とむりやり車に乗せたのも、以前といっしょ。
暖かいとこんなに元気なんだ💓と、とても嬉しく思った1日だった。
寒いと出たがらなくて、後ろ足が弱ってきたな〜⤵️と思っていたから、ホッとした。
もう少し暖かくなったら、せっせと連れてってやろう。

 IMG_1071IMG_1075
 
ただし、やっぱり疲れたみたいで、
ぐっすり寝ているすがたは、相当なるおじいさん・・・。
IMG_1063
 
 

このページのトップヘ