fromあんずtoきらり

2022年09月

やれやれ、写真も同期できました。
なので、先日の亀岡・穴太寺での写真をアップ。
なにより、秋の雲がすばらしかった。

 IMG_1788
穴太寺の入り口です。風雨にさらされて、かなり色はハゲハゲ。西国21番札所、とか。

IMG_1790
門は両側に阿吽像。
これもまた、色はハゲハゲ。

IMG_1792
圧巻の雲。
わたしは雲が大好きです。
IMG_1793
本堂。
この右手に庭園つきの屋敷があって、両方見学オッケー。
本堂内は、天井絵がやはり色が剥げ落ちていて、
けれど、描かれた当時はさぞすばらしかっただろうと容易に想像できます。
わたしが当時の貧民なら、ここを見て、極楽だとあっさり信じるほどにおごそかで、
美しかった。

IMG_1795

これは生きていると思わせる、迫力の雲。

IMG_1796

これは不死鳥に見えました。

IMG_1802

 これは天女。羽衣が空を泳いでいます。

そして最後は彼岸花。
咲いている期間はとても短いそうです。
IMG_1800

いい気持ちの半日をすごすことができました。
秋晴れのその日は、ほんとうに心が洗われるようで、
さあ、また楽しく書いていこう、と思わせてもらいました😃
 

コロナにかかったとき、ノートにうどんをひっくり返して・・・
買い替えたものの、おかしくなった元ノートから同期したせいでしょうか、
いくつかの不便が出ていて、
このブログにもなかなかログインできずにいました。
それに費やしただけでも、かなりのエネルギー。
でも、なんとか入れて、ほっ。

9月は雨もしくは台風がらみにたたられて、
あっという間にすぎてしまいそうです。
でも先日、
友人夫妻に誘われて、亀岡にある穴太寺とその周辺の彼岸花を見に行ってきました。
久しぶりの遠出(というほどでもないです😅)

 でも、残念ながら写真の同期もできなくて、それはまだ未解決。
愛想がないので、きらりが子犬だったときの写真を貼っておきます。
小さくて、かわいかったな〜💕
はー、パソコンって便利だけどややこしい


 キラリ 010

このページのトップヘ