いきなり、わけのわからないタイトルですが、
9月に出るはずの新刊、遅ればせながら、11月初めに刊行となりました。

表紙は画像で見るより、手に取った方が、レトロ感があってとてもよかったです。
この物語は一昨年に書いて、
最後の最後が、きらりの最期に近いころで、
わたしは帯状疱疹が腕に出たり、逆流性食道炎になったりしながら、
この本の最終ゲラを読み、期日の前夜、あともう一回読み通したいーーと思うのに
くたくたで、どうしてもむりで、諦めて送りました。
もちろん、その前にも読んでいるから自分の納得だけなのですが、
体力が限界でした。
新刊が久しぶり(昨年の一月以来)なので、しかも大きな山があったので、
いろんなことを思い出します。
暑かった夏も終わって、
公園は秋模様。

土曜日には心斎橋まで出たので足を伸ばし、
お墓参りもしてきました。
帰り道の堀越神社。
御神木。
万感の思いを込めて見上げました。

いろんな人が、少しでも幸せでありますように💓
もちろんわたしも😃
9月に出るはずの新刊、遅ればせながら、11月初めに刊行となりました。

表紙は画像で見るより、手に取った方が、レトロ感があってとてもよかったです。
この物語は一昨年に書いて、
最後の最後が、きらりの最期に近いころで、
わたしは帯状疱疹が腕に出たり、逆流性食道炎になったりしながら、
この本の最終ゲラを読み、期日の前夜、あともう一回読み通したいーーと思うのに
くたくたで、どうしてもむりで、諦めて送りました。
もちろん、その前にも読んでいるから自分の納得だけなのですが、
体力が限界でした。
新刊が久しぶり(昨年の一月以来)なので、しかも大きな山があったので、
いろんなことを思い出します。
暑かった夏も終わって、
公園は秋模様。

土曜日には心斎橋まで出たので足を伸ばし、
お墓参りもしてきました。
帰り道の堀越神社。
御神木。
万感の思いを込めて見上げました。

いろんな人が、少しでも幸せでありますように💓
もちろんわたしも😃