fromあんずtoきらり

2023年11月

急に寒くなって、待望のアラジンストーブを使い始めました。
長いこと、ガスファンヒーターだったので、ともだちといっしょに灯油を買いにいくときからどきどき。
灯油ポンプ、自動ストップのを買ったけど、それも、あふれたら困ると思って、
頃合いを見てスイッチオフ。自動ストップ試したいけど。。。万一のことを思うと勇気がありません。
それでも、ずっと、ファンヒーターはあまり好きじゃなくて、
上にケトルを置いたり、ぐつぐつスープもできるストーブがいいなあと思っていたのです。

IMG_2989

いいよねえ、赤い炎。
ソラくんベッドもそばに置いて、ぬくぬく。
先日は、鶏がらと残り野菜のスープも作ったし、

IMG_2995

とってもおいしかったけど、写真では、ちょっと魅力にかけますね⤵️

空を見上げれば、変わった雲たちが泳いでいて。


IMG_2997

まるで、特大の雪みたいです。


IMG_2996

ああ、ふしぎふしぎ! このほわんとした、クリーム色の雲はなに!(電線じゃまだなあ・・・)

そして今日はお日さまがあたたかくて、日がさすとモミジの赤がとってもきれい。

IMG_3013

ソラくんの散歩はやたら長くて、ちょっと疲れるけど、
この季節は、暑くないし、風景が美しいからまあいいか。

美しいといえば、この前、デパートでトライバル(絨毯の一種)の、
とてもすてきなのを見つけました。

IMG_3002

光の当たり具合で、もっとダークな色合いに見えたり、
こんなふうに、くっきりとしていたり。
今日まで、デパートのセールで15%オフですが・・・ううう。なによりお金がありません😅
でも、見ているだけでうっとりと、いい気分でした。
宝くじが当たったらほしい、ぜったい買う! 
(でも宝くじを買っていません😆)

毎日、ふらふらうろうろしながら、原稿の修正もちびちびとやってます。
いろんなことが好きだけど、わたしがいちばんやりたいこと、ってやっぱり書くことだなあ、
と思う今日この頃です🍁


今日は、秋冬のお野菜がたっぷり手に入ったので、
ちょっとがんばって、お料理しました。

IMG_3004
 これはアミエビとカブラの葉のきんぴら。

IMG_3005
 
これは柚子大根。
大根をたくさん切りました。
無心でお野菜を刻んでいると、なにも考えないし、
そういうのって、一種の瞑想だと聞いたことがあります。そうなのかなあ❓



これから急に寒くなるようですが、
少なくとも今日までは、昼間は暑くて。。。衣替えがなかなかできません。
それでも、寒いよりは動きやすくて、近場でごそごそ楽しんでいます。
楽しむためには健康第一、というわけで、お料理も最近ごそごそと作っているし、
さらに、以前心がけていた冷えとりにまた目覚め・・・。

IMG_2937

この本を買いました。著者の進藤さんは、冷えとりの元祖。
たまたま出会った人のお母さんが、この先生といっしょに「冷えとり」の活動を始めたひとり、
というので、なにごともご縁。よしもう一度、それなりに(つまり徹底的にはできない性格)
やってみようと思いました。

そのくせ、外食すると、そりゃもうおいしいものを食べなくちゃ!って、
焼肉もそうですが、かなりパクパク食べております。
で、年に数回、健康診断に京都まで行きーー先日も言ってきましたが、その帰りには必ず、シズヤで、
スモークサーモンとゆで卵のサンドイッチをアメリカンとともにパクつくわけです😋
ほんっとに、これが楽しみで、行ってるような・・・🚃

そうそう。その帰りに、乗り換えの通路にあった花屋さんで、
シャコバサボテンに一目惚れ。


IMG_2946

これ、小さいんですよ。
そしてその名も「ピンクコンペイトウ」ですって。ほんっとに蕾がその感じ❣️

そして、なんといっても自然が大好きなので、
時間があるときには、少し足をのばして、いつもの自然公園へ行きます。
少しずつ紅葉が始まっていて、これから晩秋、落ち葉がいっぱいってころまでが
一年でいちばん好きな季節です。


IMG_2931

夕焼けもきれいだし、

IMG_2936

日々の散歩のなかで(ソラのだらだら・・につきあわされて)時間もったいないな〜って思う時も
しばしばですが、それでも外を歩いていると、
自然の美しさとか、季節の移り変わりとか、感じるものがありますね。

最近、本を読むのが楽しくて・・・書くよりも(汗)

IMG_2951

この、くまとやまねこは、小鳥の死を悲しむクマのお話ですが、
わたしは、やっぱりきらりのことを今もずっと、最後がかわいそうだった・・・と
そんな哀しみが心の底を流れていて、
だから、よけいにじーんとしました。ラストは、わたしは「いやいや、そんな簡単に・・・」
って思いましたけど、それは、わたしの個人的感情移入の問題です。
酒井駒子さんの絵が好きです。
いくら好きでも、絵を描いてもらえるような深い物語を
わたしは書くことができませんが(力足らずです、残念ながら)。

そして小説は、今は井上荒野さんがお気に入り。
おもしろい小説を読むと、わたしごときが書かなくても、世の中にはこーんなに
おもしろい本がいーっぱいあるもんね〜、なんて思います。
でも、書くのが好きだから、そう思いながらも書いてますけど😅 
とにもかくにも、読書の秋を楽しみましょう📗

雑雑とした、わたしの凡庸な日々です。災いのないことに感謝しつつ❤️

このページのトップヘ