今月に入って、さすが師走。なんとなくバタバタしています。
友人たちが遊びにきてくれたり、
一緒にランチしたり🍕
そうそう、大阪暮らしの今昔館にも行ってきました。
想像以上に見応えがありました。外国人の人のほうが多かったかな。
IMG_3056
IMG_3063
IMG_3099

それから、グリグリで山根なんとかさんの、流木をつかった生き物たちの展示も
素敵でした。
IMG_3111
これは、ムフロン。羊蹄類ですが、なんと、ツノは傘の柄なんですって。わからんかった😅
白馬と白鳥がとってもすてきでした。
白馬やムフロンは、「駆ける」白鳥は「羽ばたく」そんな言葉がうかんで、
うんうん、来年は「駆ける」をキーワードにしよう、なんて思ったり👍
とっても楽しい毎日をすごしていますが、なんといっても、ソラくんが元気すぎて、
昼前と夕方に、それぞれ1時間は散歩なのです。ああ、くたびれる〜🐶

IMG_3120
いつも行く公園のイチョウももうそろそろ終わり。

IMG_3130
ハービスエントのレストランから見た大阪も、ついでにアップ。

そして、せっせと修正していた原稿もうまくいって、
もしかしたら、年末年始の宿題で、ゲラがやってくるかもしれないな、
と想像しています(わからんけど)
とにかく、
24日から仙台です。新幹線から見える富士山はどんなかな。
ソラくん、今回もおとなしくしていてくれるかな?
のぞみはいいのですが、ハヤブサは、トンネルが多いからか?音がすごくて、
とっても怖がるのでかわいそうです。でも飛行機の荷物室よりいいかと思って🚄

また仙台のこと、ブログに書きますね!!!