fromあんずtoきらり

2024年05月

4月は、え? と思うほど早かったのですが、今月は、なんとなく長い気がしています。
時間というのはふしぎなもので、
感覚でとらえたら、均一のはずのものが、ちっとも均一じゃない。

で、今月がどうして長い気がするのかな、と考えてみたら、
緑が豊かになって、そのなかにいると、時間がゆっくりとすぎていく(やっぱりふしぎです!)
そういう感覚なのかもしれません。

最近のお気に入り、宙(そら)と種(タネ)さんを知ったことは大きな喜び。
IMG_3528

IMG_3597

二度行って、そのたびに気に入った小ぶりな子を買って帰ってますが、
うちにきても順調に育ってます。

そうそう。長浜に行った時、通りがかったお店で、「盆栽」と称して売っていた
ときわさんざしも、かわいい花を咲かせました。

IMG_3581


それから、徒歩圏にあるお気に入りのお店の入り口も目の保養。
緑が美しい!
IMG_3591

これまた徒歩圏のお寺のなかも、
いつもきれいに掃除されていて、気持ちがいい。
IMG_3595

最後は、同じお気に入りでも、食欲のほう。
梅田の外れ、迷子になってやっとたどりついた「薪」が売りのお店で、
意外にリーズナブルにコースを食べることができました。
お野菜中心で、しかも無農薬有機栽培。
薪の煙で食材をいぶしてあるそうです。
(その日、ヘナでカラーをしたあとに行ったので、そのせいかあまりいぶした香りは楽しめなかったなあ。ヘナってにおいがきついです)
IMG_3600
インスタ好みのワンシーン。ホタルイカのカナッペに煙を・・・。
IMG_3602

IMG_3603
ソースの下にかくれているのは、黒い小さなじゃがいも??だったかな?


IMG_3604
魚料理。鰹だったかな?(なんと曖昧な)
白い粉は黒トリュフ→なのに白いんだ! 驚き。

IMG_3605
これがサラダがわり? いろんなお野菜をいぶしてあります。


IMG_3606

これは豚肉。牛肉のコースも、お肉のかたまりを、焚き火の上で
まわりをいぶして、炎がぱあっとあがったりして、楽しい。

IMG_3608
 
リゾットごはんには桜エビ、上からおだしをかけてあって、
混ぜて食べました。
もうこのころにはおなかがいっぱいで・・・。

IMG_3609

デザートはベイクドチーズケーキと、シャーベット。
甘党でないわたしも、おいしくいただきました。
飲み物はほうじ茶が出てきて、上品な後味でした。
最近、夜にカフェインをとらないようにしているので、
それはそれでよかったです。
ほんとうなら、せめて、アメリカン、と言いたいところですが☕️

というわけで、今日も小雨が降り出していますが、
緑がいっそう冴えて、美しい。ぼんやりと癒しの時間です。
でも、書くべきものも少しエンジンかかってきたので、
なんとか霧のかかった頭をすっきりさせて、進めていきたいと思います💻

気がついたら子どもの日もすぎ、GWもすぎて、
平穏な日常にもどっています。
ソラの散歩にいく公園には、今も鯉のぼりが泳ぎ・・・。

IMG_3514

最近ようやく行けた「宙と種」って観葉植物(多肉植物もある)のお店は、
植物好きのわたしにとっては、ほんとうに小さな宇宙で。

IMG_3528

とりあえず気に入った小さめの鉢を三つ買いました。

IMG_3533

右二つは多肉系、左はシダの仲間です。
植物が増えると、とてもハッピー。
最近は、雨が降っていなければ、障子も網戸も全部寄せて、半外気分で部屋を開放しています。

そして、昨日は、みちこさん夫妻に便乗して、長浜へドライブ🚗
とちゅう、道の駅を楽しみながら、びわ湖を眺めていると、
とーーーってもいい気分。

IMG_3561

朝早めに出たので、おやつの時間。
アン入り食パンを道の駅で買って、ほうじ茶飲みながらゆったり気分で景色を眺めました。広ーい。
店内には、びわ湖でとれた魚の佃煮や、フナ寿司(下)がたくさん並んでいます。
外には、メダカ、小さな小さなランチュウ、でっかいカブトムシ、
野菜の苗も売っていました。

IMG_3568

IMG_3569


風がひどく強くて、びわ湖の印象とはちがい、白波がそこここに立っていました。
IMG_3564

下は長浜駅のステンドグラス。
IMG_3575

観光地の黒壁スクエアを歩きだしてすぐ、
骨董の食器などを売っているお店があって、
佇まいがレトロ。
IMG_3577

少しはずれに大通寺という古い、立派なお寺がありました。

IMG_3578
IMG_3579

この正面に見える絵は、切り絵で、
名前は忘れましたが、割と最近、どなたかがつくって寄贈されたようです。
「大通寺」で検索すると出てくると思います。
三人ともヒモのスニーカーを履いていたので、
脱ぎ履きが面倒であがりませんでしたが、あとから由緒あるお寺と知って、
入ればよかったね、と。(後悔先立たず)

とにもかくにも、ほんとうに楽しい時間をすごし、
とてもいい気分転換になりました。
思うほど疲れもなく、あれ? わたしってけっこう元気?
なーんて思っています。
インバウンドで泊まりがけの旅が高くついて行きにくくなったけど、
近場でも興味のあるところには、どんどん出かけたいものですね🚃&🚗



このページのトップヘ